JR東日本のE657系に乗車してみました。 利用区間はいわき~上野駅です。 グリーン車に乗車してみたので、その感想と評価に加えて、今回はひつじちゃんに登場してもらいました♪ 管理人に変わって、ひつじちゃんの姿でお楽しみく・・・
「東京・関東の話題 ホテル口コミ」の記事一覧
東急電鉄 5050系(5000系)KATO 格安は???
KATO(カトー)から珍しく東急5050系(東急電鉄 5000系)が製品化されていますね。 厳密に言うと5000系は東急田園都市線用、5050系は東横線用という位置付けのようですね。 5080系は目黒線だそうです。 今回・・・
東武東上線に特急!川越特急に乗車してみた感想、評価♪
東武東上線に新しく特急の種別、川越特急が登場しましたね♪ 東上線に登場!なんてシャレを言いたくなります♪ 川越特急、川特と表示されますね。 川越~池袋間は途中、朝霞台だけ停まりますね。 車窓や車内放送の動画↑ TJライナ・・・
仙台~東京 JRバス東北♪夜行高速バス乗車体験と感想、評価
仙台から東京まで、JRバス東北が運行する夜行高速バスに乗車してみた感想と口コミ、評価です。 座席 3列独立シートは夜行高速バスの標準装備ですが、このJRバス東北のシートは3列ながらも、シート幅が少し狭いです。=通路幅は広・・・
成田空港と西工バス画像♪
成田空港、以前は新東京国際空港とも呼ばれていましたが、最近では千葉県の理解も進んだのか、成田空港との呼び方が一般的になりましたね。 東京都心部から近いと言われる羽田空港と違って、成田空港は遠いとの印象から敬遠されがちです・・・
成田空港
成田空港です 東京駅と成田空港を結ぶ格安高速バス、THE access 成田 です。 格安航空のLCCにちなみ、LCCバスなんて呼ばれています。 JRバス関東も共同運行に参加していりので好みです♪
ホテル日航成田♪格安予約、口コミ、感想
ホテル日航成田に宿泊したので、その感想と口コミ、評価です。 成田空港に前乗り、前泊するなら、ホテル日航成田をネット予約すると格安でおすすめです。 ロビーです。 都心や主要都市の日航と同一、という訳ではありませんが、頑張っ・・・
福岡出張と西工製バス
福岡に出張です(2018年3月19日) 博多駅に到着♪ 西工さんの西鉄バスです。 高速バスと一般路線バスです。 面白いところを九州産交バスが走っています。 JR九州の電車にも乗ります♪ 福岡に出張♪ 西工製バスの画像も撮・・・
東京~名古屋、高速バス、新東名スーパーライナー
JR東海バスの新東名スーパーライナー(東京~名古屋)に乗車した感想、評価です。 画像、動画も交えて紹介していきます 車内 足柄PA 1階トイレ 1階席 展望良いですね 無事に名古屋駅、新幹線口到着! 約5時間の旅、お疲れ・・・
東京でぷらぷら西工製バス画像♪
さて、最近の東京での西工製バス画像のネタです。 何かの特急、新幹線のように見えるが、西工さん製造の都営バスです。 なかなかにかっこ良いですが、期間限定ですかねー 都営バス。そこそこ見かけますね。 小田急カラーで西工さんも・・・
東京で成功する♪東京で楽しく暮らす方法
東京に暮らして、東京で成功することを夢見ているかたは居ませんか? 東京で成功して、東京で楽しく暮らすためにはやはり、東京でうまくいっている人の意見や波長を参考にすることですねー 成功しているひと、会社などを経営していたり・・・
一蘭ラーメン♪東京、原宿店
一蘭ラーメン、原宿店に行ってみたのでその感想と評価だ。 福岡で有名なラーメン店、一蘭は東京にも多数出店していますね。ただ東京のほうが若干醤油が濃いめに感じますし、提供が遅いです。 東京メトロ、副都心線、千代田線の明治神宮・・・
大阪・京都~新宿・東京 グランドリーム♪2階立てバス
JRの長距離高速バス、夜行バスは軒並みダブルデッカー(2階立てバス)が多数使用されていましたが、ここ近年数を減らしており、通常タイプの高速バスに置き換えられているようですね。 それもそのはず、ここのところ日本では2階建て・・・
大岡山駅グルメ♪濃厚ラーメンひるがお
大岡山(東急目黒線・大井町線、東京都)駅近くのグルメ、美味しい飲食店を紹介します。 大岡山駅は東工大キャンパスのすぐそばにあり、近くに大岡山駅商店街が発達しています。スーパーやドラッグストアーもありますが、マッサージ屋さ・・・
おトク座席・静岡⇒東京 373系特急型使用 普通列車338M 乗車体験記
おトク座席・静岡⇒東京 373系特急型使用 普通列車338M 乗車体験記 乗車日:2012年3月4日 他のブログに掲載していたのを独自ドメインのブログに転載して、保存版として公開しますね。 往時の373系電車を使用した普・・・
寝台特急の食堂車が現役カフェ・レストランで営業中♪
寝台特急が廃止されてしまい、というか正解には客車の寝台特急が全て廃止、現在でも運行されている夜行列車と言えば、寝台列車でも電車の『サンライズ』のみ、となってしまいましたが、、 実は北斗星で走行していた客車を使用したカフェ・・・