寝台特急が廃止されてしまい、というか正解には客車の寝台特急が全て廃止、現在でも運行されている夜行列車と言えば、寝台列車でも電車の『サンライズ』のみ、となってしまいましたが、、
実は北斗星で走行していた客車を使用したカフェ・レストランが埼玉県で営業中なんですね♪
武蔵野線、さいたま高速鉄道、東川口駅から南へ徒歩で約10分、、かつてはブルートレインと言われ一世風靡したブルーの客車が見えてきます。
寝台特急、北斗星で活躍した食堂車、『スシ24』型ですね。 九州方面のブルトレ食堂車と違ったスタイルがまた特徴的です。
しかも、このカフェレストランの名前は『グランシャリオ』という名前だから素敵だ!
前回来たときは、休業中ですかたん喰らったが、、今回はめでたく乗車?できた。
ただし、この車両の中に入るには、別料金、500円がかかる。
往年の北斗星のグランシャリオよろしく、ランチとディナーは予約制、パブタイムではなくカフェタイムは自由だ。
めでたく中に入りました♪
当時としては豪華に改装されていたのが分かります。
実は、はやぶさ、富士、さくら、みずほ、は乗車したこともあったり食堂車の経験もあるのだが、北斗星は無い、、乗ってみたかったですねー
カフェタイムは様々な飲み物のほかに『カレーライス』『ハヤシライス』がある。
実はこの食堂車の周囲には、同じ経営者のものと思われる、イタリアン、蕎麦屋、カフェ、パン屋さんがある。
で、蕎麦屋さん、パン屋さんで利用したレシートを持っていくと、食堂車乗車料金の500円が無料になるのだ、、
それならば、パン屋でパンを購入するか、そば食べて行くと良いかもですね。←一時のキャンペーンかもしれませんので、ご自身でお調べくださいね。
駅から少し遠いのが難点だが、鉄道、客車が好きな人は、いちどは訪れてみると良いだろう。