
年別: 2018年

岡山駅 特急南風と特急やくも
岡山駅で撮影した画像です キハ40系、キハ47一般色です。 津山線の特別カラーですかね??? 四国、2000系特急型気動車の特急南風です EF65が来ました 381系特急やくもに乗りました。 出雲市で仕事終わって、キハ1 […]

特急ふじさん 乗車した感想
小田急~JR東海の特急ふじさんに乗車してみたので、感想と評価です。 買ったのはこんなキップ 新百合ヶ丘駅から乗車 車内と座席 こんなところを行きます 御殿場に着きました

がんばろう!広島の表示がでる227系電車【画像あり】
がんばろう!広島とメッセージが表示されることがある広島の電車。 JR西日本の227系電車で見かけましたので画像を撮影しました。 岩国行きですが、交互に表示されます。 表示の様子と動画はこちら↑

キハ281系♪特急スーパー北斗に乗車♪感想・評価
キハ281系を使用した特急スーパー北斗に札幌から函館まで乗車してみた。 特急スーパー北斗の感想や評価が気になる方には良いと思う。 ちなみに乗車に当たって、2018年11月現在、格安にJRに乗るにはJR東日本 […]

仙台駅から近いホテル♪コンフォートホテル仙台駅東口♪格安予約と口コミ評価、感想は?
仙台駅東口から徒歩圏内にあるホテルです。 仙台駅東口から10分かからずに到着 コンフォートホテル仙台駅東口です 詳しくは動画解説に譲ります ロビーです ちょっとした打ち合わせができます 部屋の様子です

帯広~釧路 キハ40系の普通列車に乗車した感想♪口コミ
帯広から釧路まで延々とキハ40系を使用した普通列車に三時間超!乗車してみました。 普通列車での旅行、北海道を旅行する場合の口コミ、参考にしてもらえれば幸いだ ノースライナー三国号で旭川から都市間バスで到着! 都市間バス、 […]

ししゃもの刺身♪ししゃもの寿司♪釧路・鮨政
北海道ならではのグルメ!ししゃもは旬の時期に刺身、寿司で食べることができます。 今回は、ししゃもの刺身、ししゃもの寿司を北海道は釧路でいただいたので、その感想と評価、口コミです。 釧路に到着、ネットでししゃも、刺身、と検 […]

釧路~札幌 高速バス 釧路特急ニュースター号♪乗車体験記♪感想・評価
釧路から札幌まで夜行高速バス、釧路特急ニュースター号に乗車してみた体験、感想、評価です。 個人的には2度目の乗車ですが、同じ区間を競合するスターライト釧路号のほうが、座席がよく倒れるので好きですね♪ 本日は金曜日、夜行便 […]

札幌グルメ♪札幌ラーメン久楽(くら)とランチ♪SOURCEでおしゃれランチ
札幌のグルメ、何を食べようか?と迷っているならば、ラーメンとランチ、実際に行ってきたのでおすすめレポートです。 本当の口コミが知りたいならば、参考になると思いますよ♪ まずは、札幌のラーメン、久楽(くら)、奥原流らしいで […]

北海道、札幌観光、スポット 北海道庁♪赤レンガ
北海道、札幌に行ったら、どこに行こう?と思ったら、札幌駅から歩いて行ける赤レンガこと北海道庁が良いですね。 札幌駅 赤レンガの北海道庁 なかはそれなりに豪華です まわりは大都会ですね

北海道中央バス、西工製車体、バス画像♪
北海道、札幌市に拠点を持つ、北海道最大のバス会社、北海道中央バスにも西工製バスが在籍していますので、その画像を公開します。 キレイですね、B-1車体です こちらはB-Ⅱ車体、見かけたのが札幌駅近く、夜でした。

士別~名寄駅、道北バスの旭川~名寄線に乗車した感想・評価
- 公開日:
士別から名寄に行くのに道北バスを利用しました。 やって来ました バス停の名前がスゴいです 風連 なぜか惹かれます 無事、名寄駅前に到着、お疲れ様でした 競合の宗谷本線も値下げして対抗してますね。

士別軌道、モノコックバス、現状と評価
北海道、士別のモノコックバスが2018年現在でも現役と聞いて、画像を収めるべく、行ってみました。 宗谷本線、名寄駅からすぐ左方向、北へ歩くこと徒歩5分のところに士別軌道の本社はあります。 士別軌道と言っても、軌道線、いわ […]

碓氷峠を昇り降りするバス♪軽井沢~横川駅に乗車した感想・評価♪JRバス関東
JRバス関東の碓氷峠バスです 軽井沢駅です レアな楽座シートバス 横川駅 電車に乗ります

【鉄娘Tetsuko】0001♪DD51、24系客車ほか
- 公開日:
鉄娘シリーズとして、鉄道模型も販売を開始しました。 というか、出張に行くことも多くなり、自分自身のNゲージ鉄道模型のコレクションの意味合いもあります。 送料無料で皆さんに喜んでいただくよう、格安価格と、中古品ならば誰でも […]

ED79 KATOとマイクロエース Nゲージ比較と感想
- 公開日:
マイクロエースのNゲージ KATOからも出ています マイクロエースのED79、50番台の2両、重連セットです。 箱に入ったのはこんな感じです。 一昔のKATO+TOMIXという感じもしますね。


三次~下深川、芸備線代行バス♪乗車体験と感想、評価
- 更新日:
- 公開日:
三次~広島を移動するにあたって、芸備線および芸備線代行バスに乗車してみたので、その感想と評価だ。 広島の三次、三次駅です。 ちょうど『鉄道代行』と表示されたバスがいました。 17:30が発車時間でした。 駅構内入り口に係 […]

仙台~東京 JRバス東北♪夜行高速バス乗車体験と感想、評価
仙台から東京まで、JRバス東北が運行する夜行高速バスに乗車してみた感想と口コミ、評価です。 座席 3列独立シートは夜行高速バスの標準装備ですが、このJRバス東北のシートは3列ながらも、シート幅が少し狭いです。=通路幅は広 […]